2021年9月21日(火)

札幌市内の建物のバリアフリー調査とアドバイザーとして行ってきました。

高齢化社会で車椅子の患者様がいらっしゃることもあるのでバリアフリー改修を希望とのこと。

こちらから、ご希望がございましたので段差解消のための機材の情報提供も報告書に入れさせて頂きました。


2021年9月17日(金)北海道中小企業家同友会札幌支部インクルーシブ委員会障がい者雇用委員会勉強会がありました。

障がい当事者の就労経験を語って頂きました。講師のお二人をご紹介させて頂いたので、保護者がわりに呼ばれて会場参加でした。

やはり、当事者の声は必要です。


2021年9月16日(木)市内の建物のバリアフリー調査とアドバイザーとして1件伺って参りました。

 

15:30からは北海道中小起業家同友会の「ゼロカーボン北海道研究会」の発足式と総会に参加しました。

これからの環境に必要なこと、まだまだ学ばなくてはいけないことがたくさんあるので入会しました。

会計監査を仰せつかり、身が引き締まります。


2021年9月15日(水)札幌市心のバリアフリー研修第2回目リハーサルを行いました。

やればやるほど、色々なことに気がついてしまう。頑張ります!

今回の企業向け研修では、運輸交通・宿泊・観光・百貨店・小売り店・薬局・病院・建築・中小企業・ホームセンター・福祉関係・行政関係など様々な企業様からお申し込みを頂いているので、どんなことを発信したら良いか再度検討。


2021年9月13日(月)

本日も、札幌市内のバリアフリー改修に関わる調査とアドバイザーを2件行って参りました。

毎回、車椅子建築士目線でのアドバイスを報告書にまとめて提出しております。


2021年9月9日(木)札幌市立北都中学校1年生196名に授業で講話をさせて頂きました。

質問もたくさん頂き、とても元気になれた時間でした。zoomで札幌市社会福祉協議会会議室より配信しました。お世話になりました。


2021年9月8日(水)札幌市内のバリアフリー改修に関わる調査とアドバイザーを1件行って参りました。

毎回、車椅子建築士目線でのアドバイスを報告書にまとめて提出しております。


2021年9月6日(月)令和3年度心のバリアフリー研修のリハーサルをしました。やはり、リハーサルって大事だとつくづく思いました。最良の研修ができるように改善して準備いたします。

たくさんの方のお申し込みを頂き、ありがとうございます。あと、一ヶ月ちょっとです。


2021年9月2日(木)

札幌市内のバリアフリー改修に関わる調査とアドバイザーを2件行って参りました。

毎回、車椅子建築士目線でのアドバイスを報告書にまとめて提出しております。


2021年9月1日(水)

ナレプラチャンネルのライブ配信にゲストで呼んでいただきました。

心のバリアフリーのお話を清水さんとしました。

https://fb.watch/8fCTQC6brF/


2021年8月31日(火)

国営滝野すずらん公園の案内表示に関わるバリアフリー調査に行って参りました。

緊急事態宣言発令の為、休園中。しかし、綺麗に手入れの行き届いた公園内の植物にすっかり癒やされました。早く再開してたくさんの人が楽しめるようになりますように。

こちらも報告書にまとめて提出いたしました。


2021年8月30日(月)

札幌市内のバリアフリー改修に関わる調査とアドバイザーを行って参りました。

店舗に入ると、そこの経営者さんの心配りや意識が分かります。

優しい配慮の建物が増えますように。

 

夜は「北翔大学&ファッションマジック」のミーティングをzoomで行いました。


2021年8月30日(月)

土屋ホームトピア本店様に所用で伺って参りました。

来年春にショールームオープン予定で準備中。

ここに行けば、バリアフリー住宅のことも福祉用具、介護用品のことは何でも分かるスポットになります。

入り口ではロボットがお迎えしてくれます。


2021年8月25日(水)

10月31日(日)網走市民講座の打ち合わせをZOOMでしました。

当初、前日入りでリアル開催予定でしたがコロナ禍を配慮してZOOMでの講演に切り替えました。

ワークショップも予定しているので、どのようにしたら楽しく参加して頂けるか色々考えて内容を校正したいと考えています。


2021年8月24日(火)

FM三角山放送局「飛び出せ車いす」の番組パーソナリティーの日でした。

今回も自宅からZOOMで繋いでの配信。

音・声大丈夫かな~。


2021年8月19日(木)一緒にね文化祭実行委員会にzoom参加しました。

今年の参加に向けてのミーティング。

例年のような、リアルファッションショーはコロナ禍で厳しいのですがアイデアを駆使して今年も継続参加を目指します。続けることが一つの目標。一番の大切にしていることは北翔大学の学生さんと関わってもらい障がい者理解につなげることなのですが、どのように関わってもらったら良いかが悩みどころです。


2021年8月19日(金)

北海道中小企業家同友会札幌支部インクルーシブ委員会、障がい者雇用フォーラム実行委員会会議にzoomで出席いたしました。

最近、緊急事態宣言もありzoom会議が増えていること、リアルと比べて少々距離感があるが車椅子の私には移動がないのでとても助かります。


2021年8月6日(金)

北海道福祉のまちづくり賞審査で応募頂いている施設に現地調査に行って参りました。

調査報告書を作成して、道庁に提出いたします。

見本になるような設計を広く知って頂き、優しい配慮のある建物が増えることを願っています。


2021年8月4日(水)

北海道建築士会札幌支部、11月17日(水)予定の「まちづくりセミナー」の講演依頼を頂き、zoomで委員の皆様と打ち合わせをいたしました。


2021年8月2日(月)

北海道中小企業同友会札幌支部インクルーシブ委員会にzoomで出席。


2021年7月28日(水)

北海道新聞社の記者さんが取材に来て下さいました。

心のバリアフリーについてお話をしました。

取材の後に外に出て、自宅周辺の道路のことや車椅子での通行のことを一緒に検証してみました。



2021年7月27日(火)

FM三角山放送局「飛び出せ車いす」パーソナリティーの日でした。

毎月第4火曜日12:00~生放送でお送りしています。

今月も自宅からZOOMで繋いで配信です。


2021年7月26日(月)13:30~

北海道福祉のまちづくり賞審査懇談会に出席してきました。

公共施設部門・活動部門・福祉用具部門の3つの部門があります。

https://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/feg/machihyoushou/02boshuu.html


2021年7月16日(金)14:40~

サンシャイン総合学園様で介護職員初任者研修の講義をさせていただきました。

この日は、他の講師の担当日でしたが、体調不良のため急遽ピンチヒッターしました。

困ったときは、お互い様。


2021年7月15日(木)17:30~

札幌市まちづくり戦略ビジョン審議会委員会に出席してきました。

第2回会議録

https://www.city.sapporo.jp/kikaku/vision/vision2/shingikai/documents/32shingikai02_kiroku.pdf


2021年7月9日(金)

札幌医療リハビリ専門学校、作業療法士科の授業で講話させて頂きました。

2009年北海道新聞「はなし抄」の記事に掲載して頂いたのをT先生がみて、「是非、学生に話を聴かせて!」とオファーをくださり、毎年リピート。もう12回目を迎え、T先生ともすっかり公私ともに親友。せっかくだから、何年か前から障がい当事者を、もう一人誘って参上していましたが、去年と今年はコロナの影響で、取りあえず私1人で行ってきました。今年も6月に予定をしていましたが、一時はキャンセルになったのですがT先生の計らいで実現しました。来年は、2人で訪問できると良いです。

 

13:10~15:30まで、長い講義も熱いまなざしで聴いて下さりありがとうございました。

T先生から、「学生達の興奮状態をみて、牧野さんとの時間のすごさと必要性を確信しました」と嬉しいMailを頂き、私も興奮しました。

 

前半の授業は2年生だけでしたが、後半の授業は3年生も急遽合流。昨年、2年生だった学生が照れながらニコニコ、アイコンタクトを飛ばしながら入ってくる姿に、懐かしくて思わず「みんな覚えているよ~」と、ワクワク。3年生は実習服を全員着ていたので、何だか病院にきて作業療法士さんに囲まれているような気がしました。普段は患者さんに聴けないような質問も何でもオッケーで、いっぱい答えて参りました。頑張れ、たまご達!

 


2121年6月4日(金)

札幌大通り高校の授業を担当させていただきました。

私の講義は、今回で最終回。

大荒れの天気で心配していましたが、いつも通り真剣に聞いてくれる学生に

気持ちを込めてお話しをしてきました。感想シート楽しみにしています。

ありがとうございました。

車いすの学生も、結構います。ダイバシティーです。


2021年6月2日(火)

慶應義塾大学教授 加藤眞三先生のオンライン公開講座「患者学」のゲストで参加させていただきました。

進行性の難病の私が病気発症してから現在に至るまでのことをお話しいたしました。

端から見ると、元気もりもりで「どこが難病なんだ?」と思われることも多いのですが、本音や弱さもお話してみました。私自身の気づきもあり、貴重な良い時間をいただきました。


2021年5月25日(火)

FM三角山放送局「飛び出せ車いす」毎月第4火曜日12:00~13:00まで生放送。夜の11時からも再放送があります。

番組を担当してから、10年を迎えましたがずっとスタジオから配信。今月、初めて自宅とラジオ局をzoomで繋いで配信しました。自宅事務所から配信できるって、車椅子の私には大変便利でありがたいこと。雪のある冬道や大雨や台風の時の移動はキツイものがありました。強風で手に持っていたシナリオが飛んでいって、1時間台本無しでアドリブで喋り続けるラジオ放送の時もありました。

コロナ禍になって、便利になったことは続いてくれるといいと思うのでした。


2021年5月25日(火)

14:00~zoomにて会社経営をしている方数名と若い世代の方とのSDGsについて意見交換会に参加しました。

大変勉強になりました。意見を聞くこと、発信することって大切ですね。


2021年5月21日(金)

札幌大通り高校の授業を担当させて頂きました。

コロナ対策で、短縮授業で行いました。障がい者差別解消法、合理的配慮、まちの中のバリアについてもお話をしました。私は生きづらいと思うことや、できないことにぶち当たったときに「障がい者だった!」と思いますが、バリアフリーやユニバーサルデザイン、人の配慮で「障がい」を感じないで生活できることがたくさんあります。障がいは社会の環境にあるのだと考えています。だから、環境を変えることが大切なのです。


2021年5月20日(木)18:00~

一緒にね文化祭!の実行委員会会議に参加しました。

第1回目から「障がいのある人のリメイクファッションショー」として参加して、今年で8回目になります。

身体にハンディがあると市販の服では、なかなかサイズが合わなかったり不便なところもあります。そんな悩みを北翔大学の服飾の学生が一緒に考えてアイデアと技術でお洒落を楽しめる服にリメイクしてくれます。これを「ファッションマジック」と名付けて活動をしています。しかし、昨年に続き今年もコロナ禍で学生がリアルで授業を行えないことや、障がいのあるモデルさんとの接触が難しいことから、どのような形で参加できるのか考えてみたいと思います。


2021年5月18日(火)13:30~

北海道住宅対策審議会委員会専門部会に出席。zoomから参加しました。

 


2021年5月18日(火)15:00~

北海道中小企業家同友会札幌支部インクルーシブ委員会に出席。

zoomから参加しました。

13:30からの北海道の委員会が終了した後にzoomを切り替えて30分遅れで参加になりましたが、移動の時間がなくて、両方に有効に参加できてzoomの便利なところを活用できました。


2021年4月28日(水)

北海道医療大学理学療法科、作業療法科の授業に呼んでいただきました。

今年はH先生が担当でしたが、急遽いつもの鈴木教授がピンチヒッター。鈴木先生は、私が難病を発症して落ち込んでいた頃に福祉住空間コーディネーター2級に合格し、協会でお世話になった忘れられない方。CIFの作成練習の為の情報提供もしました。

ハイブリッドでしたが、オンラインの学生の方が質問が多かったです。顔が見えないので質問しやすいのかもしれないですね。 


2021年4月23日(金)

札幌大通り高校 学舎融合市民講座の授業をさせていただきました。

高校生に混じって市民も受講。

テーマは「誰にでも住みやすい街さっぽろを考えよう」

第1日目は~障がいを持って生きるということ~

6月まで全6回、開講されます。

まちのなかのバリアフリーや、住環境の大切さや車いす介助法、心のバリアフリー、SDGsについてなども盛りだくさんでお話したいと思います。

 

働きながら受講の学生もいるにも関わらず、寝る人も一人もいなくて真剣に耳を傾けて聞いてくれる姿に感激しました。

 

この高校は、単位制で自分で授業を選んで受ける仕組みになっています。チャイムもありません。時間になると学生が自分の意思で時間を確認して席に着きます。

 


2021年4月22日(木)

札幌市まちづくり政策局

「札幌市まちづくり戦略ビジョン審議会」の委員会に出席しました。

に参加させていただきました。2022年で札幌市も100年を迎えます。政令指定都市になって50年。2022~2031年までが計画期間。2030年は札幌オリンピック誘致、北海道新幹線札幌延伸、SDGsの目標年次などがある。

札幌のまちづくりに、意見を言える幸せ。周りの代表だと思って皆の声もたくさん耳を傾けて伝えていけるように頑張ります。

 


2021年4月22日(木)

(一財)北海道難病連主宰

第3回Dr.シンゾウと患者学

オンラインミーティングで話題提供をさせていただきました。

加藤先生と末角さんのお話も興味深く、あっという間の時間でした。

北海道難病連の増田さん、お世話になりました。


2021年3月8日(月)

プラットadvanceのフェイスブックライブに出演させていただきました。

楽しい時間になりました!塚田さん、小西さんありがとうございました。

動画はこちらから↓ しばらくSTANDBYの表示で黒くなっていますが不具合ではありません。

そのうち始まりますので、お待ち下さい。

https://fb.watch/48c6XjK2gE/


2021年2月18日(木)

北海道倫理法人会豊平支部

モーニングセミナーで講話をさせていただきました。

シェア会でも、皆様から温かいコメントをいただき心が喜んでおりました。

 

普段の講演会では話さないような、自己開示もしてみました。

ありがとうございました。


2021年1月27日(水)13:30~16:50

サンシャイン総合学院にて介護職員初任者研修の講師をさせて頂きました。

「長時間お話を聴くのって疲れるよね」と学生達に言うと「先生のお話、面白いからあっという間だった」といってもらえて安心しました。


2020年12月~2021年1月

札幌市心のバリアフリー研修を5回開催いたしました。オンラインにて講師をさせて頂きました。

 

企業向けを2回、市民向けを3回。長時間にも関わらず、熱心にチャットにもたくさん書き込んでくださりご受講ありがとうございました。


2021年1月22日(金)13:30~16:30

北海道住宅対策審議会専門部会で委員の一人としてプレゼンテーションをさせて頂きました。

障がい当事者、多様な立場での災害時の実情や今後の住宅施策に求めることなどをまとめてみました。

今後、公営住宅はもちろん民間の住宅でもバリアフリーが進むことを願っております。


2020年11月30日開催予定の岩見沢市共生フォーラム。

講演予定でしたが、コロナの影響で急遽オンライン配信となりました。

 

YouTube 岩見沢市公式ホームページ

https://youtu.be/wsZLUdIuR54


2020年11月13日(金)13:30~16:00

札幌市主催

(一社)北海道中小企業家同友会 札幌支部

インクルーシブ委員会

2020年 障がい者雇用を通して企業づくりを考えるフォーラムにて、パネリストとして参加させて頂きました。


2020年10月30日6:30~

北海道北倫理法人会モーニングセミナーでお話をさせて頂きました。

テーマは「障がいを持って生きるということ~車いす建築士目線で見えるもの」


2020年10月21日(水)

午前中は札幌市立大学 ユニバーサルデザイン論の講義をさせて頂きました。

teamsを使っての授業。

温かいメッセ-ジや質問をたくさん頂きました。

 

午後からは、医療リハビリ専門学校 作業療法士科の授業に呼んで頂きお話しいたしました。こちらはリアル。顔を見ながら質問もたくさんいただきました。

 

対照的な授業でしたが、どちらもやる気がある学生さんが多く、私も充実した時間になりました。


2020年10月17日(土)

プラット2.2 サポルテ代表取締役塚田康祐さんの10周年記念イベントのトークディスカッションに参加させて頂きました。因みに塚田さんは小学校の同級生です。

 

シニアライフカウンセラー・Amazonベストセラー作家 牧隆弘 さん

 ゆめかな代表取締役 石川尚子さん

 そして塚田さんと私の4人

 メディアエージェント代表取締役 和久井海十さんのプロデュースでとても楽しい素敵なイベントになりました。


2020年10月14日(水)
北海道中小企業家同友会 女性経営者部会の例会でお話をさせていただきました。
2月例会で予定していたのが、コロナの影響で延期になっていたもの。貴重な機会を頂きました。
会場のネット環境が悪く、事務局松田さんがあくせく頑張って下さり、少し開始が遅れましたが無事開催。
何が起きても動じない、肝の据わった女性経営者達~さすが。
今回は、話したいことがたくさんあるのですが、抜粋してその一部をお伝えしました。
知らないでいることがバリアになっていることがあるのです。
わざとじゃなくて。知っていただくことから優しい環境になると信じています。
私は障がい者になって、障がい者だと思って仕事をしていることはありません。できないこともありますが、車椅子建築士目線で見えるものや知っていただきたいことを、自分の得意なこととして仕事をしているだけです。
障がい者にはならない方がいいに決まっている。人の何倍も努力しなくてはいけないし、人の半分は我慢の日常。でも、好きで障がい者や病気になる人はいません。
私は障がいがあっても幸せになりたいと頑張っているだけです。
会場の皆さんは、お顔を見ながらお話ができましたが、ZOOM参加の皆さんの顔が見えず、うまくコンタクトを取れたか心配。ちゃんと伝わったかな~。今後の課題です。
会場の皆さん、ZOOMの皆さんありがとうございました。
帰りに声をかけてはげましていただいたり、送って下さりありがとうございました。  

2020年11月13日(木)13:30~15:00 

女性プラザ祭にて講演させて頂きました。

テーマは「障がいがあっても輝いていきたい~車いす建築士目線見える社会」

講演録は「介護新聞」の記事に掲載して頂きました。


女性プラザ祭での講演録を介護新聞様が記事にしてくれました。


2020年11月10日、20日札幌市内の中学校でオンラインで講話させて頂きました。リアルで授業によんで頂いていたのですが、コロナ禍で厳しい状況になりました。そこで担当の先生がzoomでの授業を初めてチャレンジして下さいました。記念すべき中学校での初オンライン授業を動画で配信してみました。(動画はリハーサルの時のものです)


2020109日(金)

北海道新聞社発行「北海道バリアフリー観光ガイド」を商業出版することになりました。

 

北海道のバリアフリー観光推進をめざし、ハンディがあっても味わえる旅の楽しさや施設紹介をさせていただきました。車椅子ユーザーの私の目線で実際に行った感想や情報もお伝えしています。

バリアフリー観光を幅広く企画運営されている(株)HKワークス様と共著として作成いたしました。

北海道新聞出版センター様の細やかなご指導のもと完成できましたことも貴重な経験になりました。関わって下さった皆様とご協力いただいた皆さまに感謝しながら、少しでも多くの皆様のお手元に届きますことを願っております。

 

掲載にあたり、ご協力下さった皆様に、心より感謝申し上げます。

 

道内有名書店、Amazonから購入できます 1,800円(税込1,980円)

 

“誰でも行ける北海道旅行”をこれからもめざして、バリアフリー、ユニバーサルな環境づくりに励んで参りますので、応援いただけましたら光栄です。

 

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

 

右下の牧野の似顔絵のアイコンのついた「行ってきました!」のご紹介文は実際に車いすの牧野が行ってみた感想をレポートしています。また<牧野>マークの付いているところも牧野が実際に車いすで入れたお店です。

今回はHKワークスさんと手分けをして情報をご紹介しました。私がご紹介しているところもHKワークスさんが行っていたり、HKワークスさんがご紹介しているところも牧野が行っているところもあります。

 

下の写真は、細やかに制作までご指導頂いた北海道新聞社の出版事業の担当三浦さんと、新聞記事の取材をして下さった報道センターの岩崎さん。



2020年10月3日(土)

第7回一緒にね!文化祭

 

今年も「ファッションマジック」として参加いたしました。毎年、障害のあるモデルさんから、普段のファッションの悩みや不都合を北翔大学の学生さんに聞き取りしてもらい、一緒にユニクロに買い物に行きます。学生さんが、技術とアイデアで問題点を解決してリメイクしてくれます。

 

ちょっとした工夫と手を加えるだけで、お洒落が楽しめます。今までは、腕や足の長さやサイズが市販の服と合わない、車いすだと袖がタイヤで擦れるなどの悩みがありました。

 

見せるだけが目的ではなく、リメイクのアイデアを皆さんに知って頂きたいのが主旨のファッションショー。学生さんと当事者の関わりから生まれる気づきもあります。もちろんステージの障がい者モデルさんもキラキラの笑顔が最高です。

 

今年はコロナの影響で、北翔大学の学生さんの授業もままならず、集まることもできずにリアル出演は断念。でも、今までの6回の参加の足跡を振り返り画像でご紹介をいたしました。


2020年

9月24日(木)13:00~15:00 

 9月29日(火)13:00~15:00

 

公益社団法人

 北海道家庭生活総合カウンセリングセンター

 

 カウンセリング2級養成講座の講師をさせて頂きました。

今年で講義の担当をして4年目になります。「障害を持って生きること」がテーマですが、障がい者理解、インクルーシブ社会の実現のために幅広く知って頂きたいことを伝えています。


2020年9月22日(火)

 

FM三角山放送局76.2 HZ

「飛びだせ車いす」12:00~13:00

生放送でお送りいたしました。

毎月第4火曜日担当です。

夜の11時からも再放送があります。

 

番組まで、リクエストメッセージをお待ちしております!

 

為になる話と、どうでもよい話のあっという間の一時間です。

 

request@sankakuyama.co.jp

 

011-640-3331(FAX)

2020年9月16日(水)

私立札幌大通高校にて講話をさせて頂きました。

 

「誰にとっても住みやすいバリアフリー住宅を考えよう」がテーマでした。


2020年9月18日(金)

ユニバーサルマナー検定3級・2級認定講座を開催いたしました。

 

コロナ対策もしっかりとり、参加人数定員も減らして開催いたしました。

 

ご受講頂きました皆様、お疲れ様でした。


2020年9月19日(土)

10:40~12:00

札幌市社会福祉協議会 令和2年度

東区ボランティア入門講座で講師をさせて頂きました。

「障がい当事者の話を聴こう・車いす体験」

 

この日は、北海道大学のボランティア部の学生の参加がほとんどでした。熱心に聞いて頂き、車いす体験ではマニュアルにはない、身近で役立つ介助法や裏技などもお伝えしました。是非、実践で役立てて頂けたらと思います。


2020年5月15日

Amazon Kindle本 より電子書籍を発行しました

 

病気発症してから、バンジージャンプのような

人生を振り返ってみました。

 

普段の講演会では言えないような話も書いています。

 

298円です。読んで頂いたら、Amazonにレビューを書いていただくと嬉しいです。

レビューが大事だそうです。


2020年2月8日(土)札幌市主催「札幌のこれからの共生を考える」フォーラムで、報告者としてさせて頂きました。


2018年11月17日

STVラジオ「日高悟郎ショー」にだして頂きました。どさんこおもてなしステーションのコーナー。楽しい時間でした。

 


2018年5月16日(水)

インテリア産業協会 北海道暮らしから育てるインテリアキャンペーン2018で講演させて頂きました。

オファーを下さったのが、私がインテリアコーディネータ業に没頭していた頃にお世話になった先生。

覚えていて下さったことが嬉しくてたまりませんでした。


2018年4月5日

HBCラジオ 村井裕子さんの番組にゲスト出演させて頂きました。

村井さんの優しくて安定感のあるオーラに魅了されました。


2017年12月8日 STVテレビ「どさんこワイド」にて、特集で取り上げて頂きました。イケメン車いす行政書士の木明さんにご協力頂き感謝です。


2017年7月29日

せたな町で海水浴のバリアフリー調査に行きました。

車いすの私もサポートして頂き海に入ってプカプカ楽しむことができました。楽しかった~。

海水浴用の車いすを設備していて、海水浴場もバリアフリー整備がされています。


ウトナイ湖の道の駅。バリアフリー調査に行きました。

車いすでも楽しめるバリアフリー整備がされています。バードウォッチで時間を忘れます。

道の駅には美味しい物もたくさん。


定山渓温泉エリアのバリアフリー調査に行きました。マスコミも取材に入っていました。


2018年5月3日

美幌町活汲のアールブリュッド美術館オープン記念講演に呼んで頂きました。

よんで下さった岡久さんが、準備中に脚立から落ちて大けが。中止も考えましたが岡久さんの希望で予定通り開催。司会進行と講演と二役。そして岡久さんの同級生やお仲間の手厚いサポートで思い出に残る時間となりました。


みちぶしんを育てる会 

清里でのワークショップに委員として参加。

若い人の意見など大変参考になりました。清里町長おすすめの焼酎をお土産に購入しました。美味しかったです。


網走のボランティアサークル「ウインクルム」様の研修会で講師をさせて頂きました。

出逢いに感謝です。温かく迎えて下さいました。


2018年2月18日(日)

江差町民会館にてユ二バーサルマナーと理解について講演をさせて頂きました。

ユニバーサルマナークイズも行い、皆さんと一緒に考えました。

お互いの、気づきを大切に活かして行きたいと思います。

 

江差追分会館、海洋丸の施設、今金町クアピリカ、ピリカ石器文化館、瀬棚町や北檜山地域を廻り、地域の人やボランティアさんと情報交換をしたり、施設のバリアフリー調査もしました。

とても温かい、素敵な意識のある地域でした。また、訪れるのが楽しみです。